本当は教えたくないお宝KW発見ツール >>

特化型ブログと雑記型ブログの違い|稼ぎやすいのはどっち?

みなさんもご存知の通り、ブログには特化型ブログと雑記型ブログがあります。

既にどちらかのブログを運営されていることと思いますが、思うように収益が上がらないと今のブログの形で良いのか不安にることもあるでしょう。

このページでは、そんな特化型ブログと雑記型ブログの違いを知った上で、どちらが稼ぎやすいブログなのか見ていきたいと思います。

お宝KW発見ツール

特化型ブログとは

特化型ブログとは、ブログ全体が1つのテーマに沿って作られたブログのことを指します。

具体例を挙げると以下のようなブログが特化型ブログです。

  • iPhoneの使い方ブログ
  • 浮気調査のやり方ブログ
  • 遊んでいる土地の活用術ブログ
アフィ
アフィ

上げた3つの例は、実は僕が実際に運営している特化型ブログのテーマなんです。

特化型ブログのメリット

  • ブログ全体でペルソナが同じ
  • 複数の記事を読んでもらいやすい
  • 出口(商品・サービス)に誘導しやすい
  • 1PVあたりの収益性を高めやすい
  • 記事の量産が不要
  • ファンを獲得しやすい

特化型ブログのデメリット

  • ブログ設計を念入りに行う必要がある
  • ジャンルを間違えると稼ぎずらい
  • 後からの方向転換が難しい

雑記型ブログとは

雑記型ブログとは、1つのテーマに縛られないブログのことを指します。

  • おせち記事
  • ペット記事
  • DIY記事
  • お祭り記事

といった具合に、1つのブログ内にテーマが異なる記事が混在しているものが雑記型ブログです。

雑記型ブログのメリット

  • なんでも書ける
  • 記事作成がマンネリ化しにくい
  • トレンドなら収益化が早い

雑記型ブログのデメリット

  • 1PVあたりの収益が低い
  • 出口戦略(商品・サービスへの誘導)が難しい
  • トレンドなら常に記事投稿が必要

僕が考える特化型ブログと雑記型ブログの違い

ここまでは、一般的な特化型ブログと雑記型ブログの違いを見てきました。

特化型ブログと雑記型ブログの違いは、テーマが同じかどうか?ということでしたね。

ですが、僕が考える特化型ブログと雑記型ブログの違いは、ブログにペルソナが設定されているかどうか?だと思っています。

ブログのペルソナの決め方|設定方法に困らない無料ペルソナカードもプレゼント
...

 

例えば、僕が運営するスマホサイトでは「スマホの使い方」の記事だけでなく、「クレジットカード」の記事も公開しています。

テーマという視点だけで見ると、この2つの記事がある僕のブログは雑記型ブログになります。

ですが、以下に示すようにクレジットカードの記事も同一のペルソナに向けて書いています。

  • スマホの使い方を知りたい
  • スマホを持っているということは月々スマホ料金を払っている
  • スマホの料金支払いにベストなクレジットカードを紹介

このように、たとえテーマが違う記事が1つのブログ内に入っていたとしても、その記事のペルソナが同一ならそれは特化型ブログと呼べるでしょう。

そう考えるとテーマという視点で絞り込むよりは、ブログ全体でペルソナが統一化されているかどうかで特化型か雑記型かを分類したほうが、より読者さんのことを考えた分類方法だと思いませんか?

アフィ
アフィ

あくまで僕の持論です。

特化型と雑記型、稼ぎやすいのはどっち?

ここは賛否両論分かれるところかと思いますが、個人的には特化型ブログをおすすめしたいです。

その理由はブログ全体でペルソナが同じということに起因しており、それにより以下のような大きなメリットが享受できるためです。

アフィ
アフィ

既に雑記型を運営している人は、今からでもそのブログを特化型に転生させることができます。

雑記型ブログから特化型ブログに転身させる手順
...

出口に誘導しやすい

ブログ全体でペルソナが同一なので、出口となる商品・サービスへの誘導が非常に行いやすいです。

ペルソナが異なるとその人が興味を持つキーワード・事柄も変わりますので、記事ごとに出口を1つ1つ用意しなければいけません。

現実的にそれは難しいので、雑記型の場合には基本的にアドセンスに頼った収益作りとなります。

アフィ
アフィ

アドセンスは成果発生までの敷居が低い分、1PV当たりの収益性も低いところがデメリットです。

特化型ブログはアドセンスに頼らない出口戦略を見据えたブログ作りが効率的に行えますので、1PVあたりの収益性が高いムダのないブログができあがります。

ブログにおける出口戦略|効率よく収益をアップさせるポイントとは
...

記事の量産が不要

特化型ブログは1PVあたりの収益性が高いため、きちんとブログ設計を行えば記事数が少なくても収益化が図れます。

さすがに1記事2記事で収益化を図ることは難しいですが、30記事ほどのミニサイトでも収益が上がるブログを作ることは可能です。

アフィ
アフィ

僕自身もミニサイト型の特化型ブログを作って放置していますが、ぴったり30記事公開しているブログから毎月収益が1万円~2万円ほど入ってきています。

もちろん記事数を増やせるなら増やしたほうがより大きな収益化が図れますが、記事数を量産しなくとも収益化が図りやすいのが特化型ブログです。

複数の記事を読んでもらいやすい

特化型ブログはブログ全体でペルソナが同じですので、どの記事もペルソナが興味を持つ記事ばかりとなっています。

  • 関連記事
  • 人気記事
  • おすすめ記事

など、ブログには色々な記事を表示する機能が備わっていますが、そのどれもが読者さんの興味をそそるものだったら自然と別の記事も読んでもらいやすいです。

その結果、滞在時間・PV・ロイヤルティ(忠誠心)が高まり、SEO的にもファン化にも好循環な仕組みが出来上がります。

ファンを獲得しやすい

特化型ブログはブログ全体でペルソナの問題解決を図り、ペルソナが理想の未来を手に入れるお手伝いをするブログ形態です。

そういった姿勢で書いた記事はやはり読者さんに刺さりますし、記事ラインナップも魅力的なものばかりになるでしょう。

その結果、ブログへの接触時間・接触頻度も自然と増え、ファンの獲得も行いやすい環境ができあがります。

アフィ
アフィ

「○○で困ってるなら△△を見ると良いよ」と宣伝してもらえるようなブログを目指したいですね。

コメント