あなたがこれからもグーグルアドセンスで稼いでいきたいなら、絶対にやっておかなければいけないのがアドセンス狩り対策です!
何もせずにアドセンス広告を貼っていると、知らない間に被害に遭ってアカウント停止・・・。
ということも充分にありえるお話です(゜ロ゜)マジ?
今回はそうならないために知っておいてほしい、アドセンス狩りのやり方から見る2つの対策方法をご紹介していきたいと思います。
被害に遭ってから「あの時ちゃんと読んでれば・・・。」と後悔しても後の祭りですよ。
事前にちゃんと対策しておけば、必要以上に怖がるものではありません!
アドセンス狩りとは?
アドセンス狩りを知らない人のために説明すると、要は他のブログ運営者への嫌がら行為です。
アドセンスの規約違反にあたる行為をわざと行うことで、他人のアドセンスアカウントを停止に追い込む最低最悪の行いです。
嫌がらせ行為によって悪い輩が直接的な利益を得ることはありませんが、やられた方は確実にメンタルが崩壊します・・・(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)
その結果ブログ更新を止め、検索順位が下落する可能性が高くなる。
という意味では、間接的に悪い輩にもメリットがある・・・かも。
確かにブログ運営をやっていると、
「クソっ!いつまで経ってもこの検索順位が2位のままだ!」
「このサイトさえ居なければ・・・。」
って思っちゃうこと、正直結構ありますよね^^;
でも、だからと言って、そんな邪道なやり方で人を蹴落として得た収益なんて、嬉しいはずがありません!
そんなことをしてまでお金を稼ぐのは人として終わってますので、みなさんも絶対にしないようにしましょう(`・ω・´)キリッ
アドセンス狩りのやり方から見る2つの対策方法
現状発生しているアドセンス狩りは、
- 広告コードを禁止コンテンツに貼る
- 不正クリック
という2つの嫌がらせ行為です。
どちらも被害に遭うとアカウントが永久停止する可能性のある危険な規約違反なので、いまのうちに必ず対策を行いましょう。
広告コードを禁止コンテンツに貼るやり方と対策方法
アドセンスの広告コードは、実は誰でも簡単に見ることができます!
誰でも簡単に見れるということは、誰でも簡単にあなたのアドセンスの広告コードが使えてしまうと言うことです(;゚д゚)マジカ
試しにアドセンス広告があるページで、右クリック→ページのソースを表示を押してみてください。
何やら怪しい文字列が表示されたハズです。
この文字列を見ると、その人が使用しているアドセンスコードが丸見えになっちゃうんですよね^^;
もしも自分の広告コードが禁止コンテンツのアダルトサイトに貼られると、確実にペナルティを受けます!
そうならないためにも、予め設定したサイト以外ではあなたのコードを使用不可能にする設定をしておきましょう!
と以前であれば言っていたのですが、実は2018年12月より、自動でこの設定が行われるようにグーグルアドセンスが仕様変更されました。
ですので、2019年現在は何もしなくても大丈夫です!
不正クリックのやり方と対策方法
アドセンス狩りの不正クリックとは、わざと何度もアドセンス広告をクリックする嫌がらせのことです。
パソコンの詳しい知識がなくてもできる嫌がらせなので、ブログ運営者以外の輩にやられる可能性もあります。
こういった行為があることはGoogleも認識しているものの、クリック自体を出来ないようにするわけにもいかず、問題発覚後に事後的にGoogleに報告してアカウント停止を免れるというのがオーソドックスな対処法です。
アドセンスをやっているブロガーなら毎日アドセンスの管理画面にログインするかと思いますので、ページCTR(クリック率)は注意して見ておくと良いでしょう。
いつもより異常にCTRが高いときは、アドセンス狩りの可能性が高いです!
CTR(クリック率)が高すぎるときは、早急にGoogleの『無効なクリックの連絡フォーム』へ連絡しましょう!
アドセンス狩り発生後にスグにGoogleに報告できるように、『無効なクリックの連絡フォーム』はブックマークしておいてくださいね。
と言いたいところですが、正直アドセンス狩りに遭ってからの対応ってちょっと怖いですよね。
- 「毎日管理画面見るのはちょっと・・・」
- 「何日も立て続けにクリックする奴がいる」
- 「気付いた時に既にペナルティになってたら?」
こういうことを考えると、ほんとキリがありませんorz
こんな悩みを持ちたくない人は、アドセンスの不正クリックを防止する無料プラグインを利用するのがオススメですよ!
1度設定すれば、後はツールが勝手に怪しいクリックをブロックしてくれますので不正クリックに怯えることもなくなります。
詳しい設定方法や使い方は、『アドセンスの不正クリック対策に使える超便利なプラグイン!』をお読みください!
⇒
コメント